◇ 停電なう

1時間ほど前に突然停電になりました。
日本に帰って来て初めての夜停電かも・・・いやぁ驚いたです。
20分ほどの間でしたが、改めて被災地に居られる方々の
ご苦労・ご不安がしのばれます。

◇ ・・・新芽

フォト
  アジサイの株から新芽が吹いていました。
  去年の猛暑で全滅したと思ってたのに・・・植物は強いなぁ。

・・・16年①
------------------------------------------------------------
フォト
  阪神大震災時の家の様子です。うちは骨組みが軽量鉄骨だったので幸い躯体は何
  とか持ち応えたのですが、壁は内外とも全滅。今穴が開いていない所もどんどん
  崩れて来て、内外は行け行けでした。震災から約10ヶ月間、ここにブルーシートを
  貼って暮らしていました。

フォト
  窓枠ごと壁が崩れかかっています。
  花壇(?)の左端の木達、この時分はまだ人の背丈ほどだったんですか・・・(↓)

・・・16年②
------------------------------------------------------------
フォト
  (↑)の写真ではひょろひょろだった木も、今では二本とも見上げるくらいの大木に
  なってしまいました(右の梅は枯れました^^;)。ほっといたら屋根を越えるくらいに
  高くなってしまったので、5年ほど前に一度1/3位に切り、今は電線より高くなら
  ないように上芽を剪定するのが春~の日課です。
  ・・・16年前、あの時は本当にもうこれからどうしてよいか分かりませんでしたが

◇ 伸縮自在 高枝切りバサミ

フォト
粗ゴミの日に拾って来ちゃいました^^;)。
  前からどういった仕組みか興味があったので、いっぺんバラして見たくなり持
  って帰って来ました。グリップを握ってもハサミに上手く力が伝わらずスリップ
  してる様で、たぶんそれが捨てられた原因だったのでしょう。
  しかし、バラして機構を見ても何処といって壊れてる様子もないしなぁ・・・・っと
  ふと伸縮止め具のピンを見るとほんの少し浮いています。どうもそれで中の平
  ワイヤーを止め切れていなかったのが不具合の原因のようで、ピンを叩き込ん
  だら復活しました。サビサビの刃も磨いて、まだまだ十分使えそうです^^)。
  これはホント便利で、今年から高い所の剪定作業(↑)が楽になりました。

◇ それでも世界は周っている・・・自分達に出来ることは

連日の報道で被災地の様子が刻々と伝えれますが、惨状は目を覆うばかりで状況はますます悪くなっていってます。被災された方々にはお気の毒でなんとも掛ける言葉もなく、ただただ一日も早く生活を取り戻される事を願うばかりです。

しかし、災害の規模や種類からいっても我々被災地から遠方に居る者には現時点で直接何か出来る事があるわけでなく、また喪に服し疲弊してばかりで社会が滞ってしまっては元も子もありません。勿論復興支援は大切ですが、"日本"がこれ以上衰退して、もしやなくなってしまっては、復興もままなりません。いま自分達に出来る事は、いつも通りの自分達の生活を維持し日本社会を支えていく事ではないかと思います。

実際、被災地に遠方よりボランティアで出向いても特別な技能を持っている人でなければ出来る事は限られるし、移動することで物流の妨げになったり現地で足手まといになる可能性もあります。マンパワーは10万の自衛隊員と、あとは無駄飯を貪っているだけの地方公務員を強制徴用して復興使役に使えばよろしいでしょう。
100年 兵(と無駄役人)を養うは、この一戦(一大事)にあり!! 。

遠方の非被災地の若者は自己判断でボランティア等に行くより、その分しっかり働いて日本社会を維持し、納税して復興を支えればよろしい。そして自分達皆が出来る事は、付和雷同・風説に惑わされ無用な物資の買占めに走ったりせず、石油の個人消費を控え、不要不急の移動は慎み、必要な物が必要な方々に一刻も早く届くよう"邪魔をしない"ように努めましょう。多少の不便など被災地の方々のご苦労・不安に比べれば、何するほどの物でもありません。いつか必要とされた時にその手助けが出来るよう、今は気力・体力を温存しておく事が大事ではないかと思います。

もとよりmixiは趣味と交流の場ですから、通常の趣味雑記に戻りたいと思います。

◇ 週間雑記 (~2011/3/13)

震災被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
------------------------------------------------------------
災害でお亡くなりになられた方々、近しい方をお亡くしになられた方々に、
心よりお悔やみ申し上げます。
また、全ての被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

未曾有の災害から2日経ちましたが、日に日に判明される被害の規模が拡大していくばかりで言葉もありません。今回の災害で、自分達が頼り切っていた都市機能やライフライン、防潮堤やあろうことか原発までもが、いかに脆弱なものであったかが露見してしまいました。
いつもいつも、自然災害とは人間が予想した少し上を超えて襲って来るものなのですね。
これを機にと言えば不謹慎かもしれませんが、社会のあり方・エネルギーの問題等々も含めて、様々なことを考え直さなければいけないのではと感じます。

大きな災害などにみまわれる度に言われる事ですが、被災者の方々の互いに協力し合い秩序ある行動をとられている姿は、自分も日本人で良かったなと思う所です。 自分自身も、阪神淡路大震災と、水害といえば平成16年台風第23号災害の被災地域におりました。崩れ倒れた阪神高速の脇を通って神戸に向かった時、円山川が氾濫し泥に埋まった街を走った時、あまりの惨状に"もうこれは前の状態を取り戻すなんて出来ないのでは…復興なんて無理なんじゃないのか…"っと思ったものです。しかし、ほんの数年で街は見事に蘇り人々の生活も災害前の状態を取り戻しまたした。これらの復興される様を見て来てまた、ここが日本で・・・日本人で良かったなとしみじみと思いました。

日本は、苦境に立たされた時ほど真に本領を発揮する国だと自分は信じています。
被災地の皆さん生活が、一日も早く取り戻されることを願っております。

◇ TV・・・自衛隊員の自殺

完全に個人的な戯言です。
内容がお気に触りましても、どうかお許し下さい。

今週(?)の・・・気になったニュース・・・思いで話に絡めて
------------------------------------------------------------
 ちょっと前の深夜のドキャメンタリー特集かなんかで、"自衛隊員の自殺"についてやっていた…らしいです。海自隊員が航海訓練中に自殺したその経緯を追っていた・・・ものだったらしいけど自分は見ていませんでした。知り合いからのmailで、"TV観た? 自衛隊員って年に100人も自殺してるんだってね。死ぬくらい嫌なら辞めりゃ良いのに…"っと番組のことを教えられ、ネットで事件の概要を検索しました。

現在の事情は知らないけど、自分らの頃は任期途中で"辞める"には時間と相応の勇気(? ^^;)がいりました。自衛隊の任期は2年間(3年間)です。一般の会社で2年目なんて、やっといっちょ前に仕事を覚えてさぁこれから・・・って感じじゃないでしょうか。ましてや、当時自衛隊に来るのなんてシャバでろくに役に立たないようなのばっかりだし、然るにとりあえず前期3ヶ月(基本訓練)・後期3ヶ月(職種別訓練)で促成しなけりゃ間に合わないのです。お金と時間を掛けて訓練して、さぁ!・・・っで"辞めます"っとされたら、じつは部隊長の"失点"になるそうなのです(噂でしたが)。当時は、自己理由での退職を認められるまで3ヶ月は掛かりました。憲法に謳われる"職業選択の自由"など、どこ吹く風です。またその間、有形無形の"いじめ・嫌がらせ・脅迫・不条理な勤務"・・・だから普通の人は辞めるっと言うくらいなら、2年間の任期(部隊勤務は実質1年3ヶ月程)を全うした方が楽!…だと思い我慢します。

イジメはあります(ありました)・・・が、現代の自衛隊で私的制裁で殴ったりすると"警務隊(MP)"が出張ってくるので、基地内に居る限りはまずあからさまに殴られることはないと思います(危ないのは演習中と格闘訓練中 ^^; 絶対に1人っきりにならない事)。
しかし、海自の場合は特に艦隊勤務なら航海中は逃げ場がありませんので、これで目を付けられてたらかなり辛い状況だった事でしょう。海自の彼は、金銭を要求されたり実際に暴力を振るわれてたみたいだから、見て見ぬ振りしていた直の上司(班長や先任曹長)がゴミ野郎だったんでしょうね。そんなやつら、同期で示し合わせて航海中に突き落としてやれば良かったのに!・・・(当時の自分ならホンマにやったかも^^;)。
陸自の場合、主要な駐屯地には警務隊が常駐していますし、"脱柵"って手もあります。また身近に"武器"は腐るほどあるので、最悪 刺し違える覚悟なら・・・><)。まぁ、営内(中隊内)の揉め事は"先任曹長"(映画"亡国のイージス"での真田広之氏)が収めてくれるのが普通なのでそうそう大事にはならないのですが、もしその先任や部隊長がダメダメな奴らなら、本当に救いがなかった事でしょうね。

◇ 今週の・・・オークション戦績

"出品=1勝0敗"             "落札=1勝2敗1ヤラカシ"
  1件ですが売れて、良い感じの     1件良い買物ができ2件は競り負け、
  方とお取引が出来ました^^)。      もう1件は熱くなって予算オーバー
                               …修行が足りんなぁ_ _)。
      
  さぁてっ、今夜終了分の勝敗は如何に!!(←懲りてない^^;)。

◇ ・・・思いでぼろぼろ

今週の担当地域が我母校(小学校)の周辺でしたので、実に30数年ぶりにマジマジ
 と学校を見ました^^;)。別にこれと言って良い思い出があるわけではありませんが、
 やはりあの頃の日々は幸せだったのかなぁ・・・っとちょっと感傷にふけったりと。

フォト
 今はどこの学校も校門はロックが掛っており、部外者は入れないのですね。
 昔はどこも開けっ放しで、近所の人が近道に通ったり放課後に公園代わりに
 誰でも自由に利用できたのですが・・・時代なんですねぇ。

フォト
 通称"新校舎"っと呼んでいた6年生専用の校舎で、各階に教室が1っしかない
 ひょろっとしたヘンな建物です。じつは、建物の片面には柱や梁、床の一部が
 露出しており、将来児童数が増加したらそこから校舎を継ぎ足して行き、建物を
 大きくする計画だったのです。しかし・・・昭和50年代をピークに児童数は減少し、
 当然この校舎も増築される事無く現在に至っておりました。

フォト
 学校の裏手。昔は一面の田んぼで、ザリガニ釣りやおたまじゃくしを捕まえに、
 毎日泥だらけになりに行きました。

フォト
 学校横を流れるか川も、なんか見違えるほどキレイになっていました。
 当時は川原は雑草ボウボウで 川はヘドロでグチャグチャ・・・んなこたぁお構いなしに、
 探検だ冒険だと遊びまわっていましたけど^^;)。

フォト
 学校の横手にあった文房具屋さん・・・完全に廃屋ですね。
 就学時間中でも、ここ行くためになら校外に出てもよい事になってたので、休み
 時間や給食後にはしょっちゅう屯しに行きました。自分らの頃はまだ鉛筆削り用
 の刃物を筆箱に入れているのが普通だったので、肥後神やホルダー付安全剃刀
 なんてモノも普通に売ってました(確か3年生の時、↑は全面禁止になりました)。

 昔は良かった・・・なぁんて懐古趣味だけではないですが、やっぱり"昭和"は勢いが
 あったと思います。さてさて、あと"30年後"に日本は存在してるのでしょうか?^^;)。

◇ 今週の・・・驚愕(…はオーバーですが^^;)

今のバイト先に高校の同級生(♀)がいるのですが、先週まで休暇をとっていました。
今日、皆と一緒にお土産を貰い、何処行ってたの?っと聞くと"ディズニーランドと温泉
息子と一緒に♪"っと。彼女ん所(母子家庭)の息子(一人っ子)はたしか高3(今春大学生)・・
おかんと二人でDLって..自分には理解できません!? 時代なんすかねぇ(←完おやじーー;)。

◇ ちょっと前の・・・頂き物・・・そして鹿肉は続く。

フォト
"北海道根室銘菓 オランダせんべい"
  エプロンハンターじげさんよりの頂き物シリーズ(じげさん ご馳走様っす^^)。
  直径20cm位ある大判のせんべい?  なんかフニャフニャしてます。

フォト
  "せんべい"っと言いますが味は甘くて、柔らかい・・・っと言うより湿気ってる
  ・・・・感じ、フワフワ感はないです。結構歯応えもあり、クチャクチャ(失礼^^;)
  噛んでたら味が染み出してくるような・・・例えるなら押し潰しされたワッフル
  でしょうか…。けっして"美味しい!"くはないんですが、なんか癖になって後を
  引く、何とも摩訶不思議な食感のお菓子(?)でした^^)。

フォト
  鹿カレーも第3弾になりました。
  あまりお肉の姿が見えませんが、いつもの2倍(当家比)は肉々しています。
  材料比 ジャガ1:玉ねぎ1:肉3 位でしょうか、鹿肉は煮込んだ方が美味しい事
  が分かったので、今回は肉の繊維と直角方に小さめに切って入れました。

  いやぁ 2日目の美味しかった事!!^^) じげさん 毎度ご馳走様でしたm^^)m

◇ ・・・お料理

フォト
"ロースト(風)ディア"
  じげさんに教えて頂いた、焼肉のたれを使い簡単に出来る"ロースト(風)ディア"
  を作って見ました。
  焼肉のたれでしっかり味が付いたので独自の野味が無くなり、お味はまさに脂身
  の少ない牛肉って感じで、結構大きな塊もペロっと食べちゃいました。
  うん・・・勿論これも美味しかったのですが、先のカレーでもやはり鹿肉は煮込み
  料理の方が向いている気がします。ホントはもっともっと美味しく頂く調理法もある
  んでしょうが、料理はセンスとマメさですから・・・如何に手抜をするか考えてる自分
  にはどっちもありません^^;)。

  じげさん 今週も美味しく頂きました ありがとうございました。m^^)m

  って事で、本日はお肉イッパイの鹿カレー第3弾にします(丸一日煮込んだろ^^)。

◇ お料理・・・鹿肉の蒸し焼き風

フォト
&quot"
  今夜は、鹿ロースの薄切り肉を"タジン鍋"を使って野菜と一緒に蒸し焼きに
  して頂きました(お肉は一番下に隠れてますが…)。
  お肉は食べたいけど・・・まだちょっと体調が本調子じゃないし、お肉の味を
  見たいから調味料は軽く塩・胡椒のみにしてあっさり目の味付けにしました。
  お味の方は、鹿肉は脂身が少ないので蒸し焼きではパサパサしちゃいまし
  たが、野菜からたっぷり水気が出てるので一緒に食べると美味しく頂けま
  した。でもやはりお肉が薄味過ぎたので、今度は焼肉のタレに漬け込んでか
  ら焼いて見ようかなと思います。

  じげさん、毎度ご馳走様でしたm^^)m

◇ リハドーラ

フォト
"スティービー・ワンダー"・・・
  もとい"ベビーサンダー"(何度思い出しても笑える^^;)。
  前のもまだ使えるけど、"回転速度調節機能付"っがよさ気で買ってみました。
  中古電動工具のお約束、ベアリングに少々ガタがありましたが、まぁホビー
  ユースなら十分使えそうです。