■ 100均 “ワニ口クリップ”


今日隣市に行ったついでに、其処のダイソーに寄って見つけたモノ。
こんなの良い物が100均に有ったとは、知らなんだ。

同店で売っていた、結構しっかりしたCクランプ。鋳物製75mmで100円は
かなりお得だと思う。
オークションで中古の本職用クランプを纏め買いしたので今は足りてるが、
何かの部材にしたい時にもコレなら惜しげなく使える。

■ “リサイクル(?)自転車”

「リサイクル」と「リユース」は、完全に混同されている(意図的?)。
隣市クリーンセンター(ゴミ処分場)では、粗大ゴミで回収された自転車を
“リサイクル(!) 自転車”として持ち帰る事が出来る。
橙号
-----------------------------------------------------------------—

後は、去年同じくクリーンセンターで貰って来た”緑弐号”。
緑弐号は結構良い自転車で、これはかなり”当り”であった。橙号も
ハズレではないが・・・、まぁ見た目はともかく良く走るので、実用車
としては申し分ない。
クリーンセンター内
-----------------------------------------------------------------—

手前に”お持ち帰り可”のボロ自転車が並んでいる。
後の棚には、廃棄自転車から外したタイヤやらホイールやらの部品が
置いてあり、それら使って自分で修理する。
ボロ自転車は常時7~8台はあるようだが、元が粗大ゴミから出てる
ので、”当り”もあれば本当に”ゴミ”まで程度は様々。
何が出てるかは、行って見なければ分からない。
また、程度のそれなりに良い自転車は別場所に置いてあり、希望者は
事前に申し込んで”抽選”に当たれば貰える。
結構キレイな、子供用自転車やマウンテンバイク等が展示してあった。
作業スペース 手が油塗れだったので、カメラがしっかり持てずブレブレ・・・
-----------------------------------------------------------------—

工具一式は貸して貰えるし、パンク修理セットやオイル等もある。
自分の自転車を持ち込んで、置いてある部品を使って修理する事
なんかも可能。
常に2~3人の職員さんが居て作業のアドバイスや手伝いもして
くれるので、おばちゃんが一人でパンク修理に来てたりもする。
作業終了
-----------------------------------------------------------------—

自転車は自分で修理をする条件で持って帰れるので、ここで
“乗って帰れる状態”にまでしなければいけない。
本日の作業は、
・後ホイール(シマノの良いホイールがあったのでそれに)とタイヤ交換
・パンク修理(ここにある自転車は、ほぼ全てパンクしている)
・前ホイールベアリングのグリスアップ
・前カゴ付と、シートと荷台の交換
・各部サビ取りと車体の清掃(←義務)・・・etc
〆て2時間ほどの作業だった。
ホントは前ホイールも交換したかったが、職員さんがグリスアップ
をしたら使える・・っとおっしゃって、結局それに結構時間を取られた
(ベアリング座もダメになっていたので、それを探すのに^^;)。
やはり、ホイール交換の方が早かったのになぁ・・・。
まぁ時間は思ってたより掛かってしまったが、ホイールベアリグの
グリスアップなどした事無かったので練習になって良かったかも。
作業が終わり職員さんの簡単な点検が済めば、市名の”譲渡証”を
発行して貰えるので安心して持って帰れる。
ただし、鍵の取り付けや防犯登録は自前。

■ エネループ貰った。


昨夏、役所主催の「エコ・・・」なんたらって企画に応募したら(・・・忘れていた)、
本日その”参加賞”としてエネループのセットを送って来てくれた。
嬉しい!!・・・けど、これも税金なんだなぁ・・・っと思うとちょっと複雑。
多額の予算を付けてこんな企画モノをやってるんだろうが、ちょっと役所の
アルバイトした事がある身としては、なんかヌル~ィ体質を見ただけに
”税金の使い道、ちゃうんちゃうの?”っと物言いたい・・・。
とりあえず、職員は1/10に削減するべきだろう 無駄無駄。

■ツインバード ACハンディークリーナー サイクロン

1.jpg
■ 拾い物 ミニサイクロン掃除機 よく廻っております。
 小型で軽く、吸い込みがそんなに強くない掃除機が欲しなぁと思っ
 ていたら、荒ゴミの日にコレが捨ててあったので拾って来ました。

“■ツインバード ACハンディークリーナー サイクロン” の続きを読む

◇ 床上型扇風機

フォト
"床上型扇風機"
今年の夏はエアコンは御法度です! って まぁ元々エアコンは10年以上使ってないけど^^;)。
昨年、昭和の中頃から使ってたおばあちゃんの扇風機が逝ってしまったので、夏を前に新調しました・・・中古ですが。羽径30cm・定格消費電流"30W"!の超エコ仕様(ちっちゃいだけか)、小さいくせに総金属製で重い重い・・・床が抜けいかな心配だったりします。

◇ 伸縮自在 高枝切りバサミ

フォト
粗ゴミの日に拾って来ちゃいました^^;)。
  前からどういった仕組みか興味があったので、いっぺんバラして見たくなり持
  って帰って来ました。グリップを握ってもハサミに上手く力が伝わらずスリップ
  してる様で、たぶんそれが捨てられた原因だったのでしょう。
  しかし、バラして機構を見ても何処といって壊れてる様子もないしなぁ・・・・っと
  ふと伸縮止め具のピンを見るとほんの少し浮いています。どうもそれで中の平
  ワイヤーを止め切れていなかったのが不具合の原因のようで、ピンを叩き込ん
  だら復活しました。サビサビの刃も磨いて、まだまだ十分使えそうです^^)。
  これはホント便利で、今年から高い所の剪定作業(↑)が楽になりました。