■ 梅雨の中休み。

20130630_Nambu_type_14.jpg
HUDSON 南部十四年式 ※モデルガン
今日は本当に良い天気だった^^)。

「■ 梅雨の中休み。」への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは エーデルマンさん。
    > LSのプラモデルを作って以来、十四年式のファン・・・
    懐かしいなぁ・・・ああ云う玩具こそ復刻してもらいたいですよね。
    >なんてったってグリップが握りやすいんですよね。
    このグリップ、自分はあまり好きじゃないですねぇ^^;)。
    やはり九四式の方がピタッと決まります(カッコウは、断然十四年式!^^)

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    LSのプラモデルを作って以来、十四年式のファンです。この拳銃、結構大型ですが、なんてったってグリップが握りやすいんですよね。だるま型トリガーガードも好きです。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まいどっす Rikkie師匠。
    >北京の軍事博物館・・・
    には、14年式の大陸産改良型(?)"北支一九式拳銃"が展示されてるとか。
    この銃には諸説在るようですが、相当数が現存してるらしいので、それ
    なりに設備の整った工場で作られたのでしょう。
    >拙僧の記憶では旧軍の将校の携帯拳銃は官給ではなく・・・
    将校用は自前だったようですね。
    14年式は将校用でなく、工兵や通信兵等の準戦闘員用だったのかと。
    >考えてみれば将校が拳銃を使う・・・戦略的な打撃とは異なる事情・・・
    今も昔も、拳銃で戦争しようって云うのは米軍くらいでしょう。
    なんにつけ、相手に銃口を突き付けから交渉(恫喝?)するお国柄故、
    腰にデッカイ"イチモツ"が無ければ不安なのでしょうね^^;)。

  4. SECRET: 0
    PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7
    どもども、鍛冶屋殿。
    南部14年式は国共内戦や朝鮮戦争でも将校用に使われたらしいのですが、北京の軍事博物館には無かったですね。拙僧もモデルガンなら持った記憶があるのですが、グリップがびっくりするくらいスリムなので、多分、強度を維持するにはデリケートな工数がかかったのでは。
    拙僧の記憶では旧軍の将校の携帯拳銃は官給ではなく、自前で買ったと覚えています。それで、必ずしも南部じゃなきゃダメ、という訳でもなく、割と個人的な趣向で外国製品を使用したらしいですね。
    ボディは兎も角、弾の供給はどうするのだとうと思いましたが、考えてみれば将校が拳銃を使うシチュエーションは戦略的な打撃とは異なる事情でしょうから、予備弾の20発もあれば十分だったのでしょう。

コメントは受け付けていません。