■ 今日の工作、錘が欲しくて作ってみたが・・・。

板錘が欲しくて何か無いかとガラクタを漁ってみたら、調光が不安定の
LEDスタンドライトの床に鋳物の錘が入っていた。スタンド本体をゴミに
して錘だけ取り出してみたが、基盤の入っていた隙間のためイマイチ
重さが足りない。そこで、この錘を母体として、隙間に鉛を溶かして流し
込み重量アップを図ってみたが・・・。
やっぱり・・・失敗?。
-----------------------------------------------------------------—

一見容にはなっているが、母体と融合してるわけで無いので鉛の
部分が剥れてくる。
本日は鋳物屋也。
-----------------------------------------------------------------—

a:コンロとカセットバーナーで加熱して、鉛を溶かそうという算段。
b:お菓子が入っていたブリキ缶のフタを、切って曲げて型枠にした。
鉛。
-----------------------------------------------------------------—

a:5kgほどまとめて貰った釣り用錘。鍋は”取っ手の取れるT-fal”。
b:こんなカセットガスバーナーでも、結構簡単に溶ける。
  (コンロは必要なかった・・・逆に鍋が熱くなリ過ぎるので危ないかも)
・・・っで。
-----------------------------------------------------------------—

a:鉛を流し込んで、更に全体を炙って均したの図。
  この作業自体は上手く行ったが、やはりこの錘はやり直そう。
b:ついでに、DENIXの詰め物がはずれて来たので埋め直した。

「■ 今日の工作、錘が欲しくて作ってみたが・・・。」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは oink! さん
    > ・・・鉛が溶けた写真を見るとやってみたくなりました。
     えっ!・・・小学生の頃、鉛を溶かして遊びませんでした?。
     TIGでステンレスを溶かすと、そらもう迫力ありますよ^^;)。
    > これ、鍋のほうは鉛がきれいに剥がれるんでしょうか?
     ステン・アルミには全くくっ付きません(同じくメッキした缶にも)。
     アルミ鍋でも良いのですが、ものにより取っ手がとっても^^)熱く
     なりますのでお気をつけ下さい。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    これはまた面白そうなことを!鉛が溶けた写真を見るとやってみたくなりました。
    これ、鍋のほうは鉛がきれいに剥がれるんでしょうか?

コメントは受け付けていません。