月: 2010年7月
保護中: ◇ 映画の中の西語"アミーゴ"について。
◇ お酒について。
中南米でお酒と言えば"TEQUIELA(テキーラ)"を思い浮かべると思いますが、
実際は皆がいっつもこんなの飲んで火を噴いている訳ではありません。
蒸留酒で言えば"RON(ロン)"の方がより一般に飲まれています。
RONはサトウキビから作るいわゆる"ラム酒"で、口当りもよくジュース等で
割ったりしてカクテルにしたりもしますが・・・・アルコール度数は高めなので
調子の乗ると翌日えらい事になります(…何度も経験済み^^;)。
"Vino(ビノ)"=ワインはジュースや食事中のお茶代わりです。
"Vino Blanco"=白ワイン "Vino Tinto(Roja)"=赤ワイン
また"Sangria(サングリア)"と言うのも赤ワインですが、より果実酒に近く
甘いお酒です。スーパーなどで紙パックで売っています(美味しいです^^)。
("Sangure(サングレ)"=血=赤 から来ていると思います)
自分はお酒をあまり飲めないのですが、これは毎晩寝酒に飲んでました。
レストランで頼むと食前酒のような感じで出してくれ、"Vaso(バソ)"=デカンタ(?)
に人数分入って出てきます。"Con Falta"にして貰えば、果物を浮かせて
くれる所もあります(←一般的には入れてくれる)。フルーツパンチみたいですが、
やはりアルコールは高めなので飲み過ぎると・・・。
"Cerveza(セルベッサ)"=ビールは基本水です。安レストランでは"Agua(アグア)"=水
と同額でした。また田舎の商店でペットボトルのミネラルウォーターを買う
のは厳禁です。詰め返られてる可能性大・・・しかも何の水か分かったもんじゃない。
缶コーラがあればそれでも良いのですが(まず見なかった)、ビンコーラはやばい・・・
これも詰め替えたり水増ししたり・・・信用できませんでした。
さすがに缶ビールに細工するヤツはいないでしょうから、一番安全でした。
安いレストランの水もやばかったですが、まぁ2・3回やられたら耐性もできて
来るので、人間って結構丈夫なんだなぁ・・・っと実感できるでしょう^^;)。
次回は"病気について。"・・・・・・?
◇ 指針(私心)表明、
◇ おもひでの・・・
小学低学年の頃、近所のお兄ちゃんが乗っていた。
はじめてみた時の衝撃! "ドアが無い・・・屋根が無い・・・タイヤが変な所に・・・"
こんなの道走って良いの?って思ったっけ。
通学時の行き帰り、これが止まっていると嬉しくて飽きずにずっと見ていた。
何時か、自分も免許を取ったらこれに乗るんだ!!・・・っと夢見ていたが、同然
その頃には絶版希少車。ちょっと前までOT誌にも時々は登場していたが最近
はとんと見なくなったなぁ。果たして今は何台生き残っているのか?。
"vamos"は西語の"ir"=行くの一人称複数形、意味は"~行こう!"って感じで
日常的に良く使う。命令形の言い方で動詞の"s"と飛ばす言い方もあるようで、
"Vamo! Vamo!"(早く!早く!)って急かされる時に言われたりもする。
保護中: ◇ 反省…
保護中: ◇ 西語について。
◇ 暑い…
◇ やってしまいました…
◇ 備忘録
最近観たビデオの備忘録として纏めて。
※全て個人的な感想・意見ですのでお気に触ってもお許しを。一部ネタばれもあります。
マイ・リトル・ガーデン(1997 英)
第二次大戦下のポーランド、閉鎖されたゲットーの中で少年が一人で生き抜いて行く様を描いたお話。本来は戦争の悲惨さを訴えた暗い物語なのに、画面は明るく映像がとってもきれい。また少年がどこかこの生活を楽しんでいるような感じがあるのも面白い。途中、少年を見付けた残党狩りのドイツ兵が黙って去っていったり、ゲットーの外の一般市民が少年を匿ったりと、当時のドイツ人の皆が皆ナチに洗脳されてたんじゃなかったって事も言いたいんだろうな。
・・・★★★★4ケ ハッピーエンドで良かった。お勧め!!
レッサー・エヴィル(1998 英)
かつては親友だった4人組は、昔起こした犯罪が発覚しそうなったのを機に22年振りに再開した。こういう密室劇(?)のようなお話好きなんです。終盤、彼が"遺書"(これは誰かが彼を唆して書かすべきでは?)を書いた事で展開はちょっと予想できたけど、えっ君がやっちゃうの・・・って感じでした。
・・・★★2ケ ラストが意味不明?。何方か解説して下さい。
96時間(2008 仏)
パリで人身売買組織に融解されたバカ娘(←自業自得)を救出する為、元CIA工作員の父親が単身組織に戦いを挑む・・・ってお話。脚本がリュック・ベッソン(共著?)って事で、お約束の無関係な他人様の迷惑かえりみず自分の目的の為だけに大暴れ!!・・・っていう展開になる。彼は別に正義の為とかで戦ってるんじゃないので、バカ娘以外には興味がなく他の囚われている女の子達には目もくれず勿論助けもしない、とりあえず出て来た男は全部たたっ殺しまくる!、オヤジの弾は百発百中・・・でも敵のマシンガンは当たらない。いいねぇB級っぽくって分かり易い。
・・・★★2ケ バカ娘がなぁ・・・魅力なし、"助けたい"っと思わないな。
◇ 電池切れ…
"白粉(別名:遊女)シリーズ第3段 "LeーMat Revorver"です これ欲しかった~!!。
大好きな映画、"コールド・マウンテン"でも確か使われていました。
※勿論これも銃身完全閉鎖(鉛)・白色塗装の遵法処理をして頂きました正規通関品です。Le-Matはシリンダー軸が散弾用バレルになっていますが、このモデルは上下銃身ともフレーム側で閉鎖されており、シリンダー・ニップル部共々何処も貫通しておりません。また、本来散弾用薬室があるシリンダー中心とは分離・閉鎖されています。
何と言っても9連発(+散弾1発)! スーパーブラックホークも真っ青のでかさです。拳銃・・・っとするには少々しんどいですが(でっかい米人なら苦もない?)、これをベースにリボリングライフル+ショットガンのコンビネーションガン(実際に在る)や、又は脱着式のストックを付けてカービンとしたら面白いだろなぁ。
◇ ザ・ウォーカー
暑い・・・ので? "ザ・ウォーカー(原題:The Book of Eli)"を観ました。
ストーリー(展:Wikipadia)
滅びた世界を旅する男(ウォーカー)イーライがいた。彼は、30年間もアメリカを西に歩き続けている。目的地は何処なのか、彼にもわからない。ただ、「本を西へ運べ。」という心の声に導かれるままに歩き続ける。 一方、とある本を探し続ける独裁者の男カーネギーがいた。彼は、地球が滅びたことを良いことに理想の町を作ろうと企てていた。 そして、イーライはカーネギーが仕切る町に立ち寄る。カーネギーは探していた本をイーライが持っていることに気づき奪おうと企てる。 イーライが運ぶ本の内容とは?そして、執拗なまでにその本を求めるカーネギーの目的とは…?。
主演:デンゼル・ワシントン 2010年 米国
ネタばれ・・・↓あります。
毎度お馴染みの荒廃した未来のお話、ちょっと思ってたのと違う内容・展開でしたが面白かったです。ドンパチもタップリ!、青龍刀のようなナイフを振り回してバッサバッサとブッタ切ります・・・ちょっとグロいです(お子様注意!)。
はじまってすぐ分かりますが、"本"と言うのは想像通り"聖書"の事でした。
終盤、もう佳境に入ってからは、あとどう言う風に落とすのかな・・・っとそれを楽しみにしてたんですが、おっ そう来たか!でした(良い意味で)。やっぱ神の啓示を聞いた人は違いますなぁ…ちゃんちゃん(宗教嫌いなものでーー)。神は信ずる者"だけ"を救いたもう・・・。
内容はまんま"西部劇"ですね。
"デンゼル・ワシントン"が"モーガン・フリーマン"かと思った^^;)。
カーネギー(悪役)の目的がイマイチ分からない。何より、最終戦争から30年
以上経ってるんだからもう少し復興しようよ・・・皆さん。
って事で、自分的には ★★★★・・・星4ヶ…かな。 そこに希望はあったのか?。
◇ ご用心下さい!!。
◇ プラモデル…
この写真かなり失敗したので何処かを合成しています…さて?。
追記:2010年07月19日08:00
パーツ欲しさにマルイの"作るモデルガン"の作ったやつ(ジャンク)を落札しました。
本当はまだ作ってないやつが欲しかったんですが、そっちは高騰しちゃったので
断念(一部パーツが欲しかっただけだから)。
素人カスタム(銃身切断→接着)・塗装失敗(マダラ)・作動不良(トリガーの爪折れ
+ハンマーストラットが欠品他)・・っと皆さんには"ゴミ"としか見えないでしょうが^^;)
一応組んでみたら懐かしくてこれはこれで結構気に入ってしまい部品取りにならなく
なってしまいました…良くあるパターンですね^^)。
気軽に切った貼ったが出来るこう言う"玩具"が無くなってしまい残念至極であります。
◇ 実銃ysDENIX
メインチャンスさんが古式銃登録のColt Pocket M1849を
http://
お披露目されているのを受け、お写真をお借りしてDENIXと
比べてみました。
高さ方向をなるべく合わせてみましたが・・・まぁ元々比べる
のも無理があるような気がしますが、ぱっと見シリンダーが
短く径もかなり細いですね。鋳物ゆえ全体に肉も付過ぎです。
でも、雰囲気は良い線行っていると思いませんか?。
"Colt Pocket" にはメインチャンスさんの4inとDENIXが
モデルアップしてるレバー無しの3in、他に5,5(5?)inも
あったようです。
DENIXをもう1丁入手できれば、papaさんにお願いして5.5in
モデルにカスタムして頂きたい所なのですが・・・。
◇ Pocket Pistol…。
白粉シリーズ第2弾 全長19cm程の可愛い古式銃。
これも西国DENIX製モデルガンで、古式銃のスナッブノーズって
感じ。"Pocket Pistol M1849"っと言う名で売られている。
※勿論、銃身・シリンダーとも閉鎖された正規通関品です。
Colt Model 1849 Pocket Model をモチーフにしたと思うけど、
やっぱり全体にディテールは甘いし造りは良くない。
でも、こんなの他ではモデルアップしてくれないしカチャカチャ
パッチン!して遊ぶには申し分無し。今一番のお気に入り。
グリップがプラなのがちょっと残念やなぁ(1860は木グリ付)。
"Colt Pocket"は5連発だけどこれのシリンダーは6連発で、穴も
22口径程しかない(※シリンダーは口からすぐ奥でつまっている)。
銃身とフレームの軸線がちょっとずれているのがDENIX品質である。
◇ クローバーフィールド/HAKAISHA
前から持ってたけど観てなかった"クローバーフィールド/HAKAISHA"を今日観ました。
感想(←あくまでも個人主観による物ですので悪しからず)
なんなんですか これはいったい?。
革新的? 実験的? 映画通なぁんて人には受けがいいんやろなぁ・・こんな映画は。
この映画、TVドラマ"LOST"と同じクリエイター(?)が作ったとか…さもありなん。謎(怪物の正体とか目的とか・・・)の一切の解説も結論も結末もなぁ~にも無く…エンディング。"全ては続編にて!"かなっと思ったけど、wikiによると製作者に"続編のアイディアは無い"そうで"2"は創らないんだとか。LOST"のエンディングもつまんなかったが、これはまた輪を掛けて面白くも何とも無い映画だった。
"主観的カメラワーク(?)"は画面がグラグラして気持ち悪いったらない。
これが臨場感・リアル感あるって言う評価やけどそともは思えないないしなぁ…。
って事で、自分的には ・・・星0ヶ…TV放映するかのかな?こんなの。
◇ Kick-Ass
これまたアメコミ原作で話題の映画"Kick-Ass"を見る機会がありました。
ストーリー(展:Wikipedia)
ニューヨークに住むデイヴ・Lizewski(Dave Lizewski)は、スーパーヒーローに憧れる普通の高校生。デイヴはオリジナルのスーツとマスクを作って身に付け、自分もヒーローになって街で活動を始める。だが、何の特殊能力も強力な武器も持たない彼は、初出動のときにあっさり犯罪者にボコボコにされてしまう。その後、リハビリを終えたデイヴは松葉杖を持ってパトロールを再開。そのときの活動の動画が見物人によって撮られ、YouTubeにアップロードされ、やがてキック・アス(Kick-Ass)の名で知られるようになる。デイヴはさらにMySpaceで専用アカウントを取得し、助けを求める人々を探すようになり、また、ヒット・ガール(Hit-Girl)をはじめとする他のヒーローとも出会う。
Movie Trailer(展:youtube)
http://
こりゃ 面白かったです!!、
"アイロンマン"などと同じレーベルのアメコミ原作ですが、お金の掛け方がぜんぜん違う!。
B級映画プンプン(助演:Nicolas Cage)でストーリーもぶっ飛んでいるけど、キャスティングの妙もありアメリカンヒーロー物特有の嫌味な所もなく全編楽しめた。
殺戮シーンがちょっとグロい(殺戮シーンはこれくらいリアルな方が良いと思う)のも最近のヒーロー物らしくなくて◎!。
"Hit-Girl"(http://
・・・戦闘的美少女は日本のアニメの影響かな?。"ガン・スリンガー・ガール"もこれくらい派手にドンパチして実写化してくれたら面白いのに。
って事で、自分的には ★★★★★・・・星5ヶ…ですね。待たれよ日本公開!!。