■ 半波整流式電圧降下器のダイオードを5A→10Aに改装。

簡易な商用電源(100V)の電圧降下策として、100均のスイッチ付きのタップに整流用ダイオードを入れ半波整流して流れる電気を半分にしちゃう方法(出展:”ラジオペンチさんの頁”)を使っているが、電動工具などで使うには入れていたダイオードの耐圧に問題があった。


そこで、耐圧10Aのダイオードに改装した。

“■ 半波整流式電圧降下器のダイオードを5A→10Aに改装。” の続きを読む

■ 自転車修理覚 緑壱号 後輪バースト:チューブ・タイヤを交換。

走行中、急に"パンッ!"っと言う破裂音がして後輪がバーストしやがった。
——————————————————————–


後輪はバラすのが面倒いなぁ...。

“■ 自転車修理覚 緑壱号 後輪バースト:チューブ・タイヤを交換。” の続きを読む

★ 修理依頼、8mm映写機”Fuji フジカスコープ M3″が動かない。

近所のフルマで知り合った方から、8mm映写機の修理を頼まれた。
——————————————————————-
After this: Private contents
旧い機械って、如何にも"マシン"て感じが良いなぁ。

ゴムのベルトが経年劣化でダメになっていたので、それらを熱融着ウレタンコード(バンコード)を使って製作した。

“★ 修理依頼、8mm映写機”Fuji フジカスコープ M3″が動かない。” の続きを読む

■ チャックの壊れた “IKEA FIXA リチウムイオンバッテリー スクリュードライバー/ドリル”復旧セリ。

ドラドリなどいくつもあるのだが...、しかしこのIKEAのオリジナルブランドFIXAのドラドリはお値段(定価\2,999)の割りにとても良く出来てるで、このまま棄ててしまうのは勿体無い。

何がどうしてそうなった?。
——————————————————————–
そもこの個体は、工具類ジャンク一山に入っていたモノ。本体は殆ど無傷なのに、どんな使い方をしたらこんな壊れ方をするのか?、何故かチャックの回す部分だけが粉砕されていた。


この中途半端に壊れたチャックの締め込みがもの凄く硬くて、外すのに苦労した。

“■ チャックの壊れた “IKEA FIXA リチウムイオンバッテリー スクリュードライバー/ドリル”復旧セリ。” の続きを読む

★ 充電池式掃除機 “BLACK&DECKER Z- PD1200” のバッテリー交換をす。

 


50mVって・・・流石にウンともスンとも言わないわけだ。


"BLACK&DECKER フレキシー12Vダストバスター Z- PD1200"。
古い機種だが、パワフル・コンパクトで収納性もバツグンな逸品。お気に入りなので、なんとか(もちろんお金を掛けずに)復活させたい。

“★ 充電池式掃除機 “BLACK&DECKER Z- PD1200” のバッテリー交換をす。” の続きを読む

★ ドリルチャックの外し方・6.5mm径→10mm径(キー式・キーレス)にコンバート。

 

Φ6.5mmチャックとΦ10mmチャック。
——————————————————————–

近所のフリマで買った(¥400) 超安普請なドリルと、ウチのジャンクヤードに転がっていた、中の充電池が逝ってしまってる廉価品のコードレス・ドライバードリル2機。


ドリルのチャックは掴み径Φ6.5mmまでなので、細い軸しか掴めず使い勝手が悪い(また、見るからに精度も悪そう...)。対してドライバードリルのチャックは、左のキーレス・右のキー締め式ともΦ10mmまでの軸が掴める。 これらのチャックを取り外し、相互に付け替えよう。

——————————————————————–
追記:9月6日

普段使いで一番使用率の高いAC100V仕様のドリドラも、キーレス化しよう。

“★ ドリルチャックの外し方・6.5mm径→10mm径(キー式・キーレス)にコンバート。” の続きを読む

★ 自転車修理覚 “橙弐号 後車輪交換”。

断末魔・・・。
——————————————————————–
導入当初から異音がしていた、橙弐号の後輪ハブ。最近はもう、"ゴリゴリッ!・ギシャギシャッ!!"っと小動物の断末魔のような音がするので、煩くて(&恥ずかしくて)しょうがない。


そこで、補修用として取ってあった同径のホイールと交換した。


小一時間ほどで終了。タイヤ・チューブを外し付け替えて、ホイールを入れ替えるだけなので作業自体は簡単。

“★ 自転車修理覚 “橙弐号 後車輪交換”。” の続きを読む

■ “トルクスネジ(他特殊ネジ)” 嫌い!。

アイロンの修理を依頼されたのだが、いざフタを開けようとしたらコイツがいやがった。
20160622_torx_bit-1a.jpg
手持ちのビットセットには真ん中突起の無い用しかなく、コレには使えない。
じつはこの突起、結構簡単にポキッっと折れる(そうすればマイナスドライバーで回せる)ので、ネジ頭が露出していたら折っちゃえば良いのだが、こんな風に奥まっていてはそれも出来ない。
20160622_torx_bit-3b.jpg
まぁしかし、マイナスビットに突起の逃げ分 切欠きを入れれば良いだけなのだが。
 

“■ “トルクスネジ(他特殊ネジ)” 嫌い!。” の続きを読む

★ 超低出力・・・改め、”烏追払用 低出力レーザー光線銃”。

近頃、烏の被害(ゴミ荒し・糞害・植木被害・・・etc)がまたぞろ酷くなって来た。
当家の屋上を縄張りにしている一派がおるようで、どっかのゴミを漁ったレトルトやパック等を屋上まで持って来ては食べ散らかして行く。ついでに盛大な糞を垂れて行きやがるから、こちらもかなり深刻である。
エアガンを持って追っても、きゃつらはしっかり射程を分かっていて3つ先の電柱までしか逃げない。こちらが何も得物を持っていないと完全にバカにして、数メートル先の手すりにも平気な顔で止まってカァーカァー鳴いて牽制する。
先日、洗濯物干し中に油断していたら、急に現れて頭の上擦れ擦れをフライパスして行きやがり、ついに直接威嚇攻撃に出てきた。

100均玩具 (改) レーザー光線銃。
——————————————————————–

長射程の武器が要る・・・作ろうっと、出力高めのレーザーモジュール等を注文したが、例のごとく何時届くかは分からない。
とりあえず、以前作った"超低出力レーザー光線銃"を手直しし、"射程100m(期待値) 低出力レーザー光線銃"として前線配備した。
 

“★ 超低出力・・・改め、”烏追払用 低出力レーザー光線銃”。” の続きを読む

★ “コテ先”を小手先改造。

ジャンク入れから古い30wコテが出てきたので、少し使い易くしたい。
約12mm短縮 & 無頭化。
-------------------------------------------------------—-
20160518_sold-iron_short-1.jpg
after。
20160518_sold-iron_short-2.jpg
before。 なんで はんだコテって、もっと短いのが無いんだろう?。
 

“★ “コテ先”を小手先改造。” の続きを読む