■ 電子レンジを分解してみた。三代目!

こう言うのは続くものなのか?…またまた電子レンジを拾って来たので”分解剥取”。
ご丁寧に、
-----------------------------------------------------------------—

今度のMOTには定数(100v⇒2000v)が明示してあった^^)。
 
 


 
 
オーブントースター付電子レンジ。
-----------------------------------------------------------------—

前2台は単機能レンジだったが、これはオーブントースター用のヒーターが天板に
付いているちょっと高機能タイプ(だからどうと言う事はないが…)。
中身は同じ。
-----------------------------------------------------------------—

タイマーなどが電子化されてるくらいで、レンジ機能用部品の配置は前々のと
変わらず・・・っと思ったが、

なんか高圧コンデンサー周りが若干違う。

とりあえず、使えそうな部品を剥ぎ取った。
出力切換え。
-----------------------------------------------------------------—

回路図をよく見てみると、高圧コンデンサーが並列に接続されており、コンデンサー
1ヶ使用・2ヶ使用でレンジのパワーを2段に切換えする仕組みのようだ。
※コンデンサー1ヶしかなかった前々のレンジは、どうやって出力を切り替えて
 いるのだろうか?。

“高電圧リレー”は、メーカーの諸元によると4000v開閉可(定格2400VA)との事。
(メカリレーにも、こんな高耐圧の製品があるんやなぁ)
コンデンサーは、静電容量の異なるモノが一つのパッケージに入っている。
-------------------------------------------------------—-
色々と構想は膨らむが・・・、どうも動くほどモチベーションが上がらない。
 
 

「■ 電子レンジを分解してみた。三代目!」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    毎度です Rikkie師匠。
    MOTを使った遊びと言えば・・・、(無為に)アークを飛ばすとか
    ハイパースタンガン(致死性)とか発電機とかかなぁ。
    やっぱり、2次線を変えて簡易溶接機を1ヶは作りたいです。
    >肥後守・・・
     3本は戦前の物だと思いますが、鉄味がなんか違いますね。

  2. SECRET: 0
    PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7
    どもども、鍛冶屋殿。
    ううむ、見るだけで背筋が凍りそうな部品郡ですな。
    技術特務教団の方が、どのような構想がおありなのか、拙僧のような戦時採用士官には想像もつきません。
    ナイフですが、最近でちゃんと切れるものは「肥後隆義」というものですね。これも高いものではないのですが、よく切れます。
    ただ、ポケットに入れとくと自然に開いていてるときがあって素晴らしく危ないので、ドラフティングテープで封印しています。

コメントは受け付けていません。