ドリドラ モディ 3機目。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ナショナル 充電ドライバー マイハンド 2.4V EZT121
見た目はそこそこなれど・・・、
でも中はグズグズ…。
小さい! しかも!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DCM D-002型っとほぼ同じ大きさ。細身・直線基調のデザインがカッコよく、操作性も良。
本機の売りは、このサイズで”可変クラッチ”付。
リチウム電池化。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二枚に下ろす。
ソックし。
ほぼポン付け。
DCM D-002型に比べて、収まりの良いこと。
充電用コネクタ改装
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
充電部コネクタ・ジャックが∮6.3×2.8x12mm(?)っという特殊なサイズ(他で見たことない)だったので、コレを一般的な5.5×2.1x10mmに改装。
充電用アダプター。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
単4電池ケースに、∮5.5mmのプラグを付けたモノ。
これを介せば、充電器はドリドラをリチウム電池と誤認(?)して充電してくれる。
ついでに、DCM D-002型も。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このCRD(たぶん…)を取り去り、
ジャック←→電池を直に。
同上。
完。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう一台の方は、別方法でリチウム電池化の予定。
GOOD !!
次回は、電池脱着交換式かなぁ!
そうすれば、
予備電池の2セットで充電時間ロスがなくなり、
劣化電池の交換も簡単になりますよね。
内部の電池収納 と とじ蓋 の 加工が、
腕の見せ所ですね。
案はあるんですが、それ用の部分品(ジャンク)が入手できるかなんです^^;)。
昨日くだらないポカをしてデジタルテスターをダメにしてしまい、はげしく落ち込んでます…orz。