■ LEDネオン球(改) 白色LED電灯

「LEDサイン球」なるものを、棚落ち品・ジャンクとして格安で入手した。
1W級のLED電球っと言う事で期待したが、思ってたより明るくなくてちょっとガッカリ。
また、色もいかにも”工事現場の標識”然としているので、中の黄色LEDを高輝度の
白色LEDに付け替えて、スタンドライト用低照度LED電球を作って見た。
十分明るい
-----------------------------------------------------------------—

出来てみると思ってたよりずっと明るい。
箱買い
-----------------------------------------------------------------—

a:10ヶ入り 箱で買った(1ヶおまけして貰ったので11ヶある)。
b:箱書きスペック。
改造前(構造自体は「中華製廉価LED照明」っと同じ)
-----------------------------------------------------------------—

a:全電圧 約38V LED1ヶ当り電圧 38÷18(ヶ)≒2.1V
  無負荷時の端子間電圧は約97Vだった。
b:全電流 約16.6mA 消費電力 38×16.6≒630mW(0.63W)
c:色目のせいか、目視だともう少し暗く感じる。
黄色LED除去
-----------------------------------------------------------------—

a:基盤には18ケのLEDが直列で付けられている、ハンダの質はイマイチ。
b:「吸取り器付き半田コテ」でLEDを外す。
  この道具があるからこんな事もしようと思うが、これが無ければこんな面倒な
  遊びはしないだろう。
c:キレイに取れた。
白色LEDを調達
-----------------------------------------------------------------—

a:前に買った「中華製 ”Emergency Lantern”」って言うジャンク(すでに3灯死亡)。
b:90灯のLED・怪しいバッテリー(たぶんニッカド)・電源基盤・スイッチ・・・等々。
  この製品はそのまま使うには不安があるが、これだけの部品が取れるので
  そっちの方が価値があるかも。
c:3灯直列に1ヶ電流制限抵抗が付いていて、それを30セット並列に配列されて
  いる。たぶん、姉妹品で30灯LED電灯・60灯LED電灯もあるのだろう。

-----------------------------------------------------------------—

a:左 サイン灯黄色LED: 右 中華エマライト 白色LED(広角照射タイプ)
b:基盤の表に+文字がある、これは親切だ。この基盤だけでも価値があった。
点いた!
-----------------------------------------------------------------—

a:100v機器を弄ったあと、電源入れる時はやっぱり緊張する。
b:全電圧 約60.4V LED1ヶ当り電圧 60.4÷18(ヶ)≒3.3V
c:全電流 約13.3mA 消費電力 60.4×13.3≒803mW(0.83W)
出来上がり
-----------------------------------------------------------------—

a:これなら十分実用になる。
b:「中華製廉価LED照明」っと比べて。
  左から、LED42灯公称3W・LED36灯公称2W・自作 LED18灯(1W?)
  どれも、明るさに殆ど差異は無い。
思ってたよりずっと明るいLED照明が出来た。
まだドナーも部品取り用の白色LEDもたくさんあるので、次の課題は”12V化”と
”電池仕様の懐中電灯化”だろうか。